SSブログ

VineLinuxのグラフィカルモード [日記]

友人から連絡。

その友達は前にリナックスを使いたいと言ったのでその時にインストールしてあげた。
その時テキストモードでブートする様に設定したのだが(VineLinux3.2)は、
メモリが足りなかったりすると画面上、止まってしまう。
・・・
メモリが少ないのかグラフィックボードが悪いのかCPUが足りないのか解らないのが
適当にあちらこちらで余った部品を集めて組立てたコンの泣きどころなのだが、
まるでMeを見てるかの様な凍りっぷりに見える。
再現性はMeとは比べ物にならないくらい低い・・・と思いたいのだが、
gnomeのまま放置すると気付いた時には何も受け付けなくなっている事が多い。
・・・再現性は低いと信じているが、実は3回放置して3回とも止まった。
100%は全然低くないが、放置しない状態で作業中に凍った事はないのでOKOK。

状態としては、キーボードの入力もマウスも受け付けない。
ただし、凍っているのは表層のみ。
XWindow以外は普通に動いていて、サーバ機能なんかは問題ない。
ただ、一切そのコンのデバイスからの入力を受け付けないだけだ。

2台パソコンがあるなら、もう1台をLANで繋いで外からSSHでエントリーしてリブートをかければ無問題なのだが、
面倒は面倒だ。
なので、友達がリナックスを使いたいと言った時にはテキストモードで起動する様にしたのだ。

・・・因にVineLinuxのディストリビューションをやめれば良いと言う意見にも同意するんだけどね。
この辺は好みだから。

Vineは運用実績あるしね。
ファイルサーバ兼ウェブサーバとして。

RHがお金とる様になってからはVine一番使い易いと思うのだ、手軽で。
Fedora Coreは、・・・優しく無さ過ぎ。
Vineとそんなに変わる筈はないんだが・・・シビアだぞ?
なんていうかフリーのソフトを自分でコンパイラした後のエラーの出方とか・・・
コンパイラに独自の仕様かバグがあるんじゃないの?と疑いたくなったのを覚えてる。

Debianはプロジェクトのコンセプトが楽しすぎる。
実際に運用する事を考えなければ良い玩具なんだけど・・・
コンセプト以外は普通のOSだといいなぁと思っているんだが。

・・・
そのリナックスがグラフィカルモードでしか起動しなくなって、画面が凍ってキーボードとマウスの操作を受け付けなくなったらしい。
正に知ってる現象だ。

状況は解った。

因に、下は製品板。
サーバとして使うならFTPで落として好きなソフトをチョイスして組立てた方が良いけど、
パソコンとして使うなら、フォントとか日本語のアプリとか、
初めからセレクトしてある製品板がお勧めだ。

こっちはgnomeが操作を受け付けなくなったりした場合にはサポートを受けられると思う。

Vine Linux 3.2CR

Vine Linux 3.2CR

  • 出版社/メーカー: ..
  • 発売日: 2006/02/10
  • メディア: ソフトウェア


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。